2020/2/03
地元民が教える栃木のオススメグルメである宇都宮餃子について

こんにちわ、ひろみんです。
今回は僕が今現在住んでいる栃木県のオススメグルメである宇都宮餃子について書きたいと思っています。
栃木県と言うと日光の湯葉や鹿沼のかんぴょう、宇都宮の餃子、イチゴが有名ですよね。その中でもひと際有名なのが宇都宮餃子で日本で一番餃子購入額が高いことでも有名であり、餃子の専門店も数多くあります。
駅前には餃子像もあり、餃子日本一を全国に知らしめています。
そんな餃子日本一をアピールしている宇都宮市内にある餃子専門店の中でも、僕個人がオススメする餃子専門店について書きたいと思っています。
宇都宮みんみん
まず最初にオススメしたいのが宇都宮みんみんです。
みんみんは昭和33年、宇都宮の中心部である宮島町に開店した餃子専門店です。
宇都宮みんみんは宇都宮にももちろん店舗がありますが、他にも真岡市や高根沢町、鹿沼市等にもあり比較的行きやすいお店です。
メニューは
- 焼餃子一人前・・・230円+税
- 水餃子一人前・・・230円+税
- 揚餃子一人前・・・230円+税
- ライス・・・・・・100円+税
- ライス大盛り・・・100円+税
- お漬物・・・・・・100円+税
- ビール中瓶500ml・400円+税(サッポロ)
- ビール小瓶330ml・400円+税(餃子浪漫)
餃子のメニューは3種類のみですが、どの餃子も香ばしく外の皮は柔らかく中身は野菜がたっぷり詰まっていてジューシーな味わいになっています。
価格もとてもリーズナブルで、このお値段ならお財布にも優しく食べることが出来るので大人だけではなく学生の方でも気軽に食べられるのではないでしょうか。
また宇都宮みんみんの公式サイトからは餃子のお取り寄せもできるので、他県の方でも通信販売を使えば気軽にみんみん餃子を食べることが出来ます。
通販で頼んで食べようと思っても、美味しく食べるための調理の仕方が分からない方のために公式サイトでは餃子の調理のコツも記載されているので、具体的な焼き方などが分からない方でも安心して通信販売を利用することができます。
餃子が好きな方、是非みんみんへ行ってみてくださいね。
来らっせ
次にオススメするのが宇都宮のドンキ地下にある来らっせ(きらっせ)です。
宇都宮市馬場通りのMEGAドンキホーテの地下一階にある餃子専門店です。
いろいろなお店の餃子を食べられることで有名で、店内には常設店舗ゾーンと日替わり店舗ゾーンの2店舗があります。
常設店舗ゾーンにあるお店は
- 宇都宮みんみん
- めんめん
- 香蘭
- さつき
- 竜門
この5店舗があります。
日替わり店舗は
- 彩花
- 宇都宮餃子館
- 餃子会館
- 玉ちゃん
- 青源
- めんめん
- 味一番
- 麺々市場
- 悟空
- 新三
- 鵜の木
- 中華トントン
- とんきっき
- 三栄飯店
- 味一番
- 桃泉楼
- アトム
- 夢餃子
- 美雪乃
- 遼順茶楼
- 飯城園
- 高橋餃子
- ら~めん武蔵
- 雄都水産
- 宇都宮ねぎにら餃子
- 中国飯店
- 幸楽
- 飯城園
- 紅一点
- きりん
- 華
- 遼順茶楼
日替わり店舗数は非常に多く30店舗以上あります。
土日は多くのお客さんで賑わっていて、お店の外まで列を作って並んでいることも珍しくなくお店によっては待ち時間が生じます。
ただ回転も速いので待ち時間10分ほどで食べられたりします。
実際に行くとお店の数に圧倒されどこの餃子が美味しいのか迷ってしまいがちですが、僕個人がオススメするのはめんめんです!
パリパリした餃子の羽根と餃子の香ばしい匂いと、具たくさんの餃子がとても美味しいです。
お土産に餃子を買っていきたい方はお土産コーナーがあるのでご安心ください。
日替わり店舗で食べることが出来る餃子はお土産としても買っていくことが出来ます。
正嗣
最後にオススメするのが正嗣です。
宇都宮に2店舗とさくら市と今市市にも店舗があります。
メニューは
- 焼餃子・・・250円税込
- 水餃子・・・250円税込
上記になります。
正嗣は餃子専門店とういうことでライスやビールなどはないそうです。
ただその分より餃子の味を楽しむことが出来るのではないでしょうか?
また正嗣も公式サイトから通信販売で餃子を買うことが出来ます。
餃子30個入りで1100円(税込)だそうです。
正嗣も非常に有名な餃子専門店なので、餃子が好きな方は食べてみてくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
栃木県特に宇都宮には数多くの餃子専門店があちこちにあり、ここでは紹介できなかったお店もたくさんあります。
自宅で作る餃子ももちろん美味しいですが、宇都宮にある餃子専門店で餃子を食べてみるのも良いのではないでしょうか?
餃子のお店それぞれ味や匂い外観も異なるので、栃木にある餃子専門店で色々な餃子を食べてみることをオススメ致します。
それでは、今回はこの辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございました。